ブライアン・ジョーンズ
Swinging 60's -THE ROLLING STONES-
というドキュメンタリー映像を見ました*

私、全然ストーンズとか詳しくないもので
知らなかったことがけっこうあったんですが
ブライアンに焦点を当てたドキュメンタリー映像で
初期のLIVE映像とかバンド結成の経緯からブライアンが
脱退するまでの出来事や心の葛藤などが描かれてます。
最後はとても悲しい結末ですけどね。うーむドラッグ…
彼が亡くなる直前に話が進んでいたという、
ブライアン、ジミヘン、ジョンレノンのバンドって
どんなだったんだろうなぁ。いまや幻ですねぇ・・・
こういうドキュメンタリーものって、制作者の意図とか
考え方が思いっきり出るものなので「ふぅむそうかぁ」と
淡々と見てました。あー彼も27歳で亡くなってるのかぁ。
多いんですよね?27歳で亡くなってるアーティスト。
あ、ジミヘンもそっか?
そうそう、偶然だけどこないだBurrowに行ったとき
BGMがすごく良くて聞いてみたらDECCA RECOEDSの
コンピレーションシリーズだったみたいで、昨日
ネットでポチっと購入しちゃったー*
GIRLSとBLUESとR&Rの3種類をポチりました*
届くの楽しみだなー♪
=りんご=
というドキュメンタリー映像を見ました*

私、全然ストーンズとか詳しくないもので
知らなかったことがけっこうあったんですが
ブライアンに焦点を当てたドキュメンタリー映像で
初期のLIVE映像とかバンド結成の経緯からブライアンが
脱退するまでの出来事や心の葛藤などが描かれてます。
最後はとても悲しい結末ですけどね。うーむドラッグ…
彼が亡くなる直前に話が進んでいたという、
ブライアン、ジミヘン、ジョンレノンのバンドって
どんなだったんだろうなぁ。いまや幻ですねぇ・・・
こういうドキュメンタリーものって、制作者の意図とか
考え方が思いっきり出るものなので「ふぅむそうかぁ」と
淡々と見てました。あー彼も27歳で亡くなってるのかぁ。
多いんですよね?27歳で亡くなってるアーティスト。
あ、ジミヘンもそっか?
そうそう、偶然だけどこないだBurrowに行ったとき
BGMがすごく良くて聞いてみたらDECCA RECOEDSの
コンピレーションシリーズだったみたいで、昨日
ネットでポチっと購入しちゃったー*
GIRLSとBLUESとR&Rの3種類をポチりました*
届くの楽しみだなー♪
=りんご=
スポンサーサイト
NOWHERE BOY
土曜日。久々に映画が観たいなーと思い
シネリーブルにて上映中の「NOWHERE BOY」
観てきました。ジョン・レノンの青年期の映画。

ジョンに母親が二人いたこととかはなんとなく
知っていたのだけど、聞きかじりの知識なんて
映像での表現にはまったくかなわないものだね。
ある事実があって、それをこの人がこう感じて、
だからこんな行動に出てしまって、ていう、
人間の感情の部分をより感じられる映画でした。
パンジョーとか1弦だけのベースとか古い楽器を
見ていると、自分がいかに楽器について無知か
思い知らされます・・・バンドやってる割に楽器に
疎すぎるんですよね。ちと興味出てきたかも。
民族楽器が好きな友人と最近仲良しなので
よけいかな?ちょっと色んな楽器に興味が出て
きたんですよね♪楽しい器と書くなんて、最高に
陽気ですよねぇ。音楽は楽しむためのものなんだ!
ゴキゲンだなぁ~軽い感じが大好きですよぅ~♪
ポールが不良じゃなくてもロックンロールを、
音楽を、純粋に楽しむんだって言う場面が好き。
暴力とか薬物とかセックスとかどうしてもそこを
切り離されないというか、それがあってこそ。
みたいな人もいるのかもしれないけど。
煙草は吸えないし喧嘩も弱いけどロックしたいぜ!
とか言ってみたりして(笑)
究極にLOVEでPEACEな音楽てどんなだろう。
この映画を観に来ている人は年齢も性別も様々で
終わったあと館内の人の顔を見るとそれぞれに
何か感じた跡を残していた。ように見えた。
それにしてもやっぱりGoodMusicであります。
BGMや演奏シーンなんかはウキウキしました*
ありがとう*
=りんご=