動きのカガク展
21_21 DESIGN SIGHT 動きのカガク展 行ってみた♪
8月8日、晴れ。
東京LIVE前日入りしてOFFを大学友と楽しむことにしたので、
何かないかな~と探してて、六本木まで足をのばしてみた。
おんなじいろ。

身近な素材を用いて動きをつけてみた作品とか、
何かアクションを加えて動きを楽しめる作品とか、
いちばん気に入ったのは、プロジェクターのリンゴ(笑)
もしもリンゴが・・・シリーズ。(ネタばれするのでここまで)
9月27日までやってるみたいです。 WEBサイトは→こちら
そのあとは恵比寿に移動して、カフェでお茶(お酒)したのち
外で映画見れる!ていうので行ってみました。
『YEBISU GARDEN PICNIC』 WEBサイトは→こちら
ずっと暑い夜が続いていたけどこの日だけは風が吹いて、
涼しかったので本当に気持ちよく映画鑑賞できました♪
初めて外で映画見たけど、いいもんだな~
ちなみに見たのは、「ビッグ・フィッシュ」

泣くよね。
そして深夜まで女たちのゲスの極みトークは続いたのであった・・・
楽しい時間でした。友たちよ、ありがとー♪
=りんご=
8月8日、晴れ。
東京LIVE前日入りしてOFFを大学友と楽しむことにしたので、
何かないかな~と探してて、六本木まで足をのばしてみた。
おんなじいろ。

身近な素材を用いて動きをつけてみた作品とか、
何かアクションを加えて動きを楽しめる作品とか、
いちばん気に入ったのは、プロジェクターのリンゴ(笑)
もしもリンゴが・・・シリーズ。(ネタばれするのでここまで)
9月27日までやってるみたいです。 WEBサイトは→こちら
そのあとは恵比寿に移動して、カフェでお茶(お酒)したのち
外で映画見れる!ていうので行ってみました。
『YEBISU GARDEN PICNIC』 WEBサイトは→こちら
ずっと暑い夜が続いていたけどこの日だけは風が吹いて、
涼しかったので本当に気持ちよく映画鑑賞できました♪
初めて外で映画見たけど、いいもんだな~
ちなみに見たのは、「ビッグ・フィッシュ」

泣くよね。
そして深夜まで女たちのゲスの極みトークは続いたのであった・・・
楽しい時間でした。友たちよ、ありがとー♪
=りんご=
スポンサーサイト
おだやかにパワーを充電する
仕事中のBGMで流れているFM802で、
ちょっと興味のある展示の情報が流れたので
耳を澄ませて開催場所を聴いたところ・・・
大好きな兵庫県立美術館でやっている!!
そして今日は予定のない平日休み!!ってことで
ものすごーい寒空の下、神戸まで行ってきましたー
(クリックで美術館のウェブサイトに飛びます)

突然思い立ったので誰もつかまらないだろうなーと
思いきや、親友が偶然良いタイミングで空いてたから
しあわせな休日をふたりで分け合うことにしました
美術館では撮影ダメだけど、ここだけ撮影OKだったので・・
フィンランドといえば、ムーミン!ですよね。
あたしはムーミンはまったく見たことがないので、
あまりピンとこなかったんだけど、見てたらすごく
かわいいけど実は奥が深い。興味が湧き出てきました。

ムーミンって、トロールなんだね。
(知らなかった。というか、カバと思ってた)
北欧神話に出てくる、妖精っていうか霊的なやつ。
お話の中身も、まさに「おはなし」な感じがしたので
今度機会があればじっくり本を読みたいなと思った。
フィンランドはものすごく湖が多くて緑いっぱいの土地。
人間にとっては寒くて過酷な環境の中で、特有の文化がめばえ、
歴史的な背景(精神を支え、独立運動に結びつくなど)もあって
自分の文化を発達させることでアイデンティティを確立していく。
絵画は本当に自然がいっぱいの風景画が多くて、
雪景色のほとんど色のない世界の中にあるからこそ、絶妙な
色合い・美しさを表現する力がついたのかなぁーなんて話しながら。
プロダクトは、食器や椅子、そしてテキスタイル、と・・・
そこは夢の世界!ワンダーランドでございました。ふたり大興奮。
もうちょっと大人になったら、食器とかもこだわってカワイイの
そろえたりしたいなー。その前に上に乗せる料理の腕を磨かねば・・
最終的に一番興奮したのが物販コーナー(笑)
あれもほしい・これもほしい・もっとほしい!
もっともっとほしいーーー!!!歌い出しそうでした。
食器を見ているだけでおなかがグーグー鳴りだしたので
運動がてらちょっと歩いて三宮のお気に入りカフェ、Zoeへ
ここの、ココナッツカレーがほんとうに好きなんだ。

ちなみに食後のコーヒーカップがイッタラで、
店内のインテリアなどをみても北欧ラブが伝わってくる
さっきみた展示の流れのままここにたどり着いた感じ♪
展示を見た後、美術館の窓の外の絶妙な夕暮れの景色、
外国にいるみたいだねーと何気なく話したこととか、
ちょっと近い未来のワクワクなお話をしたこととか、
心地よい刺激を受けて心のパワー満点!!
明日の仕事なんてどうってことないさっ!!!
・・・というわけでそろそろ明日に向けて準備を。
アクティブ・休む のメリハリをつけていこー★
大人になったな、あたし!
=りんご=
ちょっと興味のある展示の情報が流れたので
耳を澄ませて開催場所を聴いたところ・・・
大好きな兵庫県立美術館でやっている!!
そして今日は予定のない平日休み!!ってことで
ものすごーい寒空の下、神戸まで行ってきましたー

(クリックで美術館のウェブサイトに飛びます)

突然思い立ったので誰もつかまらないだろうなーと
思いきや、親友が偶然良いタイミングで空いてたから
しあわせな休日をふたりで分け合うことにしました

美術館では撮影ダメだけど、ここだけ撮影OKだったので・・
フィンランドといえば、ムーミン!ですよね。
あたしはムーミンはまったく見たことがないので、
あまりピンとこなかったんだけど、見てたらすごく
かわいいけど実は奥が深い。興味が湧き出てきました。

ムーミンって、トロールなんだね。
(知らなかった。というか、カバと思ってた)
北欧神話に出てくる、妖精っていうか霊的なやつ。
お話の中身も、まさに「おはなし」な感じがしたので
今度機会があればじっくり本を読みたいなと思った。
フィンランドはものすごく湖が多くて緑いっぱいの土地。
人間にとっては寒くて過酷な環境の中で、特有の文化がめばえ、
歴史的な背景(精神を支え、独立運動に結びつくなど)もあって
自分の文化を発達させることでアイデンティティを確立していく。
絵画は本当に自然がいっぱいの風景画が多くて、
雪景色のほとんど色のない世界の中にあるからこそ、絶妙な
色合い・美しさを表現する力がついたのかなぁーなんて話しながら。
プロダクトは、食器や椅子、そしてテキスタイル、と・・・
そこは夢の世界!ワンダーランドでございました。ふたり大興奮。
もうちょっと大人になったら、食器とかもこだわってカワイイの
そろえたりしたいなー。その前に上に乗せる料理の腕を磨かねば・・
最終的に一番興奮したのが物販コーナー(笑)
あれもほしい・これもほしい・もっとほしい!
もっともっとほしいーーー!!!歌い出しそうでした。
食器を見ているだけでおなかがグーグー鳴りだしたので
運動がてらちょっと歩いて三宮のお気に入りカフェ、Zoeへ

ここの、ココナッツカレーがほんとうに好きなんだ。

ちなみに食後のコーヒーカップがイッタラで、
店内のインテリアなどをみても北欧ラブが伝わってくる
さっきみた展示の流れのままここにたどり着いた感じ♪
展示を見た後、美術館の窓の外の絶妙な夕暮れの景色、
外国にいるみたいだねーと何気なく話したこととか、
ちょっと近い未来のワクワクなお話をしたこととか、
心地よい刺激を受けて心のパワー満点!!
明日の仕事なんてどうってことないさっ!!!
・・・というわけでそろそろ明日に向けて準備を。
アクティブ・休む のメリハリをつけていこー★
大人になったな、あたし!
=りんご=