fc2ブログ

拝啓バンドガール様 ~バンド結成編~

わたくし、りんごと申します。
バンドガール・・・・(自粛)バンドレディです(・ω・)

中学のとき父親にギターを教えてもらい、
高校のとき初めてコピーバンドを結成して以来
33歳になった今も、ずっとバンドを続けています。

女の子がバンドをやっていく上で、こんなことがあるよとか
こうやって曲を作ったよ!とか、ツアーの醍醐味は!とか、
そういうのを紹介できたら、私の長きに渡るバンドライフも
少しは誰かの役に立てるのではないかと思って。

ものすごい主観で書きますがそこはご勘弁を♪
こんな人もいるんだな~的に軽く読んでください(*^▼^*)


★  ★  ★  ★  ★

~バンド結成~

◆女の子がバンドを始めるきっかけってなんだろう?

・友達同士で遊びの延長で
・サークルの仲間に誘われて(誘って)
・モテたい・有名になりたい←これ女子は少なそう

まぁいろいろ理由はあるでしょうが、
ちょっとだけ毎日を退屈に感じてる人がやりがち、と思います(笑)

大人になって仕事・家庭の生活が忙しくなってくると
やめちゃう人がほとんどです。(当然の話ですね)


◆担当楽器をどうやって決めるか?!

「ギターが弾ける」
「ピアノを習っていた」
「歌うのが得意」など・・・
自然に、得意なものが担当になる場合もあるだろうし、

単純にやりたい楽器をじゃんけんで決めることもあるだろうな~(笑)

わたしが高校のときやってたコピーバンドは、全員が全楽器やる!
ていうコンセプトで、できない楽器は除いて、曲ごとにいろいろ
担当楽器を変更していました。

ジュディマリをコピーするときはギターボーカル(←無謀)
ミスチルのときはベースコーラス、といった具合に、
みんなでグルグル担当をまわして、すごく楽しかったです。

いろいろやってみると、自分に合う楽器がわかってくるっていう
メリットもあると思います。やらず嫌いにならない☆

ちなみにわたしの場合、今までやったことある楽器は、
ギター、アルトサックス、ドラム、ベース、ピアノ・・・・
色々やってみたんですが、不向きなものがよーくわかりました。

それは・・・・ドラム。

20110514レコーディング 006

ドラム叩くの好きなんだけど他の楽器ほど表現できないなー
(あっ・・・ほかの楽器だと表現できてるみたいに言っちゃった・・・汗)

そして案外しっくりきてるのがベースなんですね。
ベースライン作るのが好きだからっていうのもあるかも?!

なにはともあれ、≪バンドを結成≫したら、次は練習~!!
何よりも大切な、練習~!何よりもめんどくさい、練習~!


長くなってきちゃったから続きはまた今度♪


=りんご=
スポンサーサイト



PROFILE

りんご

Author:りんご
-------------------------★*

H E L L O !

りんごと申します。
またの名をベリーと言います。

◆LIKE

可愛い女の子
レトロポップ
北欧デザイン
シンプルモダン
キュンとくる雑貨

◆WORK

・ミュージシャン
・Webクリエイター
・企業広報

-------------------------★*

音楽活動

・Berry(ソロ)
・springbocke
・THE BUNNIES
・ザ・喫茶店
・apple popple BAND
・BEATPOPS

-------------------------★*

ドキドキワクワクな感覚を
とても大切にしています♪

-------------------------★*

COMMENT
CATEGORY
Thanks for coming!

LINK
CALENDAR
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -