コミュニケーション
りんごは文字を書くコトが好きです*
お手紙書いたり、アイデアをメモしたり、
なにかと”書く”ようにしてます。
最近は、左利きに憧れているので、
左手で文字を書く練習もしてみたり(笑)
(これがなかなか、難しいんですな~)
_ρ(´ε`*) < 書くの大好き
先日、りんごが昼間お勤めしている会社の
研修があり、その講義の中で先生がね、
「自分の頭の中だけであれこれ思考を巡らせて
それを実際、紙に書いてみることって大事よ!」
とおっしゃっていたんですね。
昔読んだ本にも、自分の脳内にあるアイデアは
”書いて図式化することが大事”と書かれていた。
文字化、図式化で視覚をプラスすることにより、
より具体的にアイデアや想いが固まるからかな?




りんごは、元々自分の考えを相手に伝えるのが
ものすごーく苦手なんです。(意外?)
口ベタだし、すぐ噛むし(笑)ろれつまわらんし(笑)
ってなんかコミュニケーション能力ゼロな感じですが
でも、実際そうなんですよね。不器用なんです。
だから、何か伝えるときは、きちんと考えや想いを
まとめてから、手紙やパソコンメールを使います。
あとで読み返せるっていう利点もかなり大きい。
顔を見て喋ることもとっても大事なんだけど、
それだと相手に自分の気持ちを全部伝えられない。
(あたしの場合はねー)
でも、手紙やメールは一方的でただの主張で終わる。
言ったことに対して相手がどう思うか、その気持ちを
聞いたり、言葉や想いを交換することも大事だよね。
うーむ。
なかなか、むずかしい。
(それを当然のようにできる人を尊敬します
)
自分の苦手なコトには本気で取り組まなければ、
きっといつまでも苦手なんだろうなぁ・・・と思うので
引き続きコミュニケーション能力向上のため、
努力、精進していきたいなと思っています~。
=りんご=
お手紙書いたり、アイデアをメモしたり、
なにかと”書く”ようにしてます。
最近は、左利きに憧れているので、
左手で文字を書く練習もしてみたり(笑)
(これがなかなか、難しいんですな~)
_ρ(´ε`*) < 書くの大好き
先日、りんごが昼間お勤めしている会社の
研修があり、その講義の中で先生がね、
「自分の頭の中だけであれこれ思考を巡らせて
それを実際、紙に書いてみることって大事よ!」
とおっしゃっていたんですね。
昔読んだ本にも、自分の脳内にあるアイデアは
”書いて図式化することが大事”と書かれていた。
文字化、図式化で視覚をプラスすることにより、
より具体的にアイデアや想いが固まるからかな?




りんごは、元々自分の考えを相手に伝えるのが
ものすごーく苦手なんです。(意外?)
口ベタだし、すぐ噛むし(笑)ろれつまわらんし(笑)
ってなんかコミュニケーション能力ゼロな感じですが
でも、実際そうなんですよね。不器用なんです。
だから、何か伝えるときは、きちんと考えや想いを
まとめてから、手紙やパソコンメールを使います。
あとで読み返せるっていう利点もかなり大きい。
顔を見て喋ることもとっても大事なんだけど、
それだと相手に自分の気持ちを全部伝えられない。
(あたしの場合はねー)
でも、手紙やメールは一方的でただの主張で終わる。
言ったことに対して相手がどう思うか、その気持ちを
聞いたり、言葉や想いを交換することも大事だよね。
うーむ。
なかなか、むずかしい。
(それを当然のようにできる人を尊敬します

自分の苦手なコトには本気で取り組まなければ、
きっといつまでも苦手なんだろうなぁ・・・と思うので
引き続きコミュニケーション能力向上のため、
努力、精進していきたいなと思っています~。
=りんご=
スポンサーサイト