発明はひらめき。ひらめきは執念。
2日は会社の仲間たちと朝9時集合で、池田市にある
「インスタントラーメン発明記念館」に行きました♪
1999年に建てられたこの記念館は、入場無料で、
安藤百福氏の業績をとてもわかりやすく展示してあります。
また体験ブースもあって子どもから大人まで楽しい*
正面玄関にドドーンと安藤氏の銅像(これは2008年に作られたもの)

カップラーメンの上に乗ってるんですね~(´∀`)笑
こちらはいま売られている日清食品の商品たち。天井にまで!

ものすごい数ですね~(゜д゜)
見たことない商品も。地域限定がけっこうあるみたい。
でもこの日のメインイベントはやはり自分でつくる!
オリジナルカップラーメンの製作!!であります!!!
好きなスープを選んで、好きな具を4種類選んで、
マイカップをデザインして、完成っ!あたしのはこれ。

apple Noodleです(笑)
ちなみにカレー味で、チェダーチーズとかポテトとか
好きな具を入れました。満足・・・(ΦωΦ)ほくほく
賞味期限1ヶ月らしいので食べるタイミング決めなきゃ~♪
なんか、すごくうれしい。オリジナルカップラーメン。
余談だけど、記念館を楽しんだ後に阪急池田駅近くの
ネパール料理屋さんでカレー食べて帰ったんだけど
ナンがおおきくてめっちゃ美味しかったです~**

鼻歌うたいながらナンを伸ばすネパール人、光ってたな*
働くときに歌をうたえるっていいね。
=りんご=
「インスタントラーメン発明記念館」に行きました♪
1999年に建てられたこの記念館は、入場無料で、
安藤百福氏の業績をとてもわかりやすく展示してあります。
また体験ブースもあって子どもから大人まで楽しい*
正面玄関にドドーンと安藤氏の銅像(これは2008年に作られたもの)

カップラーメンの上に乗ってるんですね~(´∀`)笑
こちらはいま売られている日清食品の商品たち。天井にまで!

ものすごい数ですね~(゜д゜)
見たことない商品も。地域限定がけっこうあるみたい。
でもこの日のメインイベントはやはり自分でつくる!
オリジナルカップラーメンの製作!!であります!!!
好きなスープを選んで、好きな具を4種類選んで、
マイカップをデザインして、完成っ!あたしのはこれ。

apple Noodleです(笑)
ちなみにカレー味で、チェダーチーズとかポテトとか
好きな具を入れました。満足・・・(ΦωΦ)ほくほく
賞味期限1ヶ月らしいので食べるタイミング決めなきゃ~♪
なんか、すごくうれしい。オリジナルカップラーメン。
余談だけど、記念館を楽しんだ後に阪急池田駅近くの
ネパール料理屋さんでカレー食べて帰ったんだけど
ナンがおおきくてめっちゃ美味しかったです~**

鼻歌うたいながらナンを伸ばすネパール人、光ってたな*
働くときに歌をうたえるっていいね。
=りんご=
スポンサーサイト