太陽の塔
26歳の冬、初めて太陽の塔を間近で見た。

・・・・・大迫力!!
1970年、大阪。
この巨大な恐ろしい作品が建物を突き破って
太陽を浴び、万博でにぎわう人間を見下ろして
いたのかと思うと、ゾクゾクしてくる(笑)

背中が”過去”、正面が”現在”、そして
登頂に”未来”の顔を持っている。
「人類の進歩と調和」
当時描いた未来に少しでも近づいたのだろうか?
塔の中には全長45mの「生命の樹」があり、
人類の進歩の過程がグルグルしてるらしい。
(見たことないけど・・・)
******
岡本太郎氏の言葉はいつも尖っていて、
いつもグサッと心に突き刺さるのです。
職業「人間」と答えられる日は来るだろうか?
2006年の冬の万博。

雨があがって、虹がかかったんだよ。
=りんご=

・・・・・大迫力!!
1970年、大阪。
この巨大な恐ろしい作品が建物を突き破って
太陽を浴び、万博でにぎわう人間を見下ろして
いたのかと思うと、ゾクゾクしてくる(笑)

背中が”過去”、正面が”現在”、そして
登頂に”未来”の顔を持っている。
「人類の進歩と調和」
当時描いた未来に少しでも近づいたのだろうか?
塔の中には全長45mの「生命の樹」があり、
人類の進歩の過程がグルグルしてるらしい。
(見たことないけど・・・)
******
岡本太郎氏の言葉はいつも尖っていて、
いつもグサッと心に突き刺さるのです。
職業「人間」と答えられる日は来るだろうか?
2006年の冬の万博。

雨があがって、虹がかかったんだよ。
=りんご=
スポンサーサイト