経て。
人生は短い。
あっというまに年を取って
気づけば自然に還ってゆくのだ。
自分の力で、自分の意志で動けるうちは、
後悔しないように選んでいかなきゃと思う。
★★★
最近こういうことばっかり書いてしまうのは、
不安不安不安不安迷迷迷迷苦悩苦悩苦悩苦悩
恐怖恐怖恐怖恐怖技術不足経験不足不足不足
こんな渦の中にいるからです。
(昔流行ったよね、脳内メーカー。笑)
考えすぎて、考えることに飽きた。
もうこうなったらアクションの段階ですね。
★★★
さて、11月に入り今年も残すところ2か月。
あたしは誕生日までカウントダウン迫ってきたぁ。
今日ね、すっごくいい言葉を見つけたよ。
大阪府のホームページの、就労支援のところでね。
【レイブル】
Late Bloomer・・・遅咲き。大器晩成型。
アメリカでは、なかなか自分の力を発揮できない若者を
見守る文化があるそうで大阪府も取り組んでいるとのこと。
まぁ、いわゆる、ニートの就職支援ってことなんだけど。
あたしは、レイブルっっ!!!!(笑)
過去一度だけ占ってもらったことがあるのだけど、
怖いくらい当てるその占い師の方に言われたのです。
あなたは40歳でブレイクする。と・・・
何がどうブレイクするんだかわからないけど、
なんか未来に希望が持てたのでした(笑)
ま、何が言いたいかというと、年齢なんて関係ないのさっ
ってことです。がんばったらいつか芽が出るはずよと
偶然、こういう気持ちを盛り込んだ歌をThe Bunniesで
レコーディングしてもらったところだったので、
とってもうれしく、とっても納得してる(笑)
★★★
最近見た映画
「モテキ」

途中で出てくる女王蜂めっちゃかっこよかった。
昔、彼らが神戸にいた頃、MILKEESは同じスタジオを
利用していたので練習のときによく顔合わせてたよ。
その頃からすっごいオーラだったなぁーと思い出してた。
あと、N'夙川BOYSも最高だね~。
コヤソニ以来すっかりマーヤファンです(笑)
個人的な思い出ではJUDY AND MARYの「LOVERSOUL」は
高校時代の甘く、甘く、酸っぱい思い出がよみがえる歌で
ひさびさ聴いたらヤヴァイヤヴァイでした。まったく。
音楽がずーっと鳴ってる映画だったな。
ストーリーは、あんまりちゃんと覚えてない(^_^;)
「アヒルと鴨のコインロッカー」

家の近くの小さなレンタルビデオ屋さんに、好みの
邦画がたくさんあるので、今まで見た作品でもっかい
見たいなーってやつを最近借りたりしてます。
人気作家原作の映画化で、これはキャスティングが
めちゃいいと思う。キャラクターにバシっとハマってる。
ボブディランの歌がずーっと流れてて、せつない話だよ。
あしたからの生活も、点と点を結んでいこう。
いつか線を大きく描けるように!
=りんご=
あっというまに年を取って
気づけば自然に還ってゆくのだ。
自分の力で、自分の意志で動けるうちは、
後悔しないように選んでいかなきゃと思う。
★★★
最近こういうことばっかり書いてしまうのは、
不安不安不安不安迷迷迷迷苦悩苦悩苦悩苦悩
恐怖恐怖恐怖恐怖技術不足経験不足不足不足
こんな渦の中にいるからです。
(昔流行ったよね、脳内メーカー。笑)
考えすぎて、考えることに飽きた。
もうこうなったらアクションの段階ですね。
★★★
さて、11月に入り今年も残すところ2か月。
あたしは誕生日までカウントダウン迫ってきたぁ。
今日ね、すっごくいい言葉を見つけたよ。
大阪府のホームページの、就労支援のところでね。
【レイブル】
Late Bloomer・・・遅咲き。大器晩成型。
アメリカでは、なかなか自分の力を発揮できない若者を
見守る文化があるそうで大阪府も取り組んでいるとのこと。
まぁ、いわゆる、ニートの就職支援ってことなんだけど。
あたしは、レイブルっっ!!!!(笑)
過去一度だけ占ってもらったことがあるのだけど、
怖いくらい当てるその占い師の方に言われたのです。
あなたは40歳でブレイクする。と・・・
何がどうブレイクするんだかわからないけど、
なんか未来に希望が持てたのでした(笑)
ま、何が言いたいかというと、年齢なんて関係ないのさっ
ってことです。がんばったらいつか芽が出るはずよと

偶然、こういう気持ちを盛り込んだ歌をThe Bunniesで
レコーディングしてもらったところだったので、
とってもうれしく、とっても納得してる(笑)
★★★
最近見た映画
「モテキ」

途中で出てくる女王蜂めっちゃかっこよかった。
昔、彼らが神戸にいた頃、MILKEESは同じスタジオを
利用していたので練習のときによく顔合わせてたよ。
その頃からすっごいオーラだったなぁーと思い出してた。
あと、N'夙川BOYSも最高だね~。
コヤソニ以来すっかりマーヤファンです(笑)
個人的な思い出ではJUDY AND MARYの「LOVERSOUL」は
高校時代の甘く、甘く、酸っぱい思い出がよみがえる歌で
ひさびさ聴いたらヤヴァイヤヴァイでした。まったく。
音楽がずーっと鳴ってる映画だったな。
ストーリーは、あんまりちゃんと覚えてない(^_^;)
「アヒルと鴨のコインロッカー」

家の近くの小さなレンタルビデオ屋さんに、好みの
邦画がたくさんあるので、今まで見た作品でもっかい
見たいなーってやつを最近借りたりしてます。
人気作家原作の映画化で、これはキャスティングが
めちゃいいと思う。キャラクターにバシっとハマってる。
ボブディランの歌がずーっと流れてて、せつない話だよ。
あしたからの生活も、点と点を結んでいこう。
いつか線を大きく描けるように!
=りんご=
スポンサーサイト