fc2ブログ

拝啓バンドガール様 ~練習編~

わたくし、りんごと申します。
バンドガール・・・・(自粛)バンドレディです(・ω・)

中学のとき父親にギターを教えてもらい、
高校のとき初めてコピーバンドを結成して以来
33歳になった今も、ずっとバンドを続けています。

女の子がバンドをやっていく上で、こんなことがあるよとか
こうやって曲を作ったよ!とか、ツアーの醍醐味は!とか、
そういうのを紹介できたら、私の長きに渡るバンドライフも
少しは役に立てるのではないかと思って。

ものすごい主観で書きますがそこはご勘弁を♪
あくまで、こんな人もいるんだな~的に読んでください(*^▼^*)


★  ★  ★  ★  ★

~練習編~

◆家で練習できる楽器・できない楽器

ドラム担当の方は大きくうなずいているでしょう・・・
練習用のドラムパッドとか、、クッションとか?(笑)
スティックで練習できても、やっぱりドラムセットでの
練習は、家でなかなかできる環境は少ないです。

ドラムの個人練習といえば、家では限界があるので
リハーサルスタジオを借りて練習をしている人が多い印象かな~

ギター、ベース、鍵盤は家で黙々とできますからね♪

エレキギター、エレキベースは、生音だと全然騒音には
ならないレベルなので気軽に家で練習できると思うけど、
バンド始めたばかりの子だったらやっぱりアンプにつないで
大きい音で練習したい!ってなるよね~。フフ

ある程度、曲を弾けるようになったら、リハスタへGOです☆


◆リハーサルスタジオ

田舎には、このリハーサルスタジオがあんまり無いです!
都会だと逆にありすぎて選ぶときに迷ってしまいそう・・・

料金システムはだいたいどこも同じで、部屋単位で1時間いくら、
という設定で、バンド人数が多いほど割安になる感じかな?

ちなみに、わたしは田舎出身なので、高校のときのバンドは、
バンドメンバーの家の離れにドラムセットやアンプ持ち込んで
やってました。

ガレージィィ!!!!!

いま思えば、最高に贅沢な空間だったと思います。
学校帰りにスクーターで友達の家に行って、離れの2階に
バンドメンバーが集まってて、喋ったり、お菓子食べたり、
ライブに向けて練習したり、写真撮ったり、衣装のこと考えたり。
衣装はもちろんの手作り☆手作りが流行った世代なのです。

↓高校最後の文化祭は教室でアコースティックライヴでした。
IMG_20141003_235232.jpg

青春の塊・・・・・!!!!!

提供してくれた友達、そして、ご両親に感謝です(TT)

普通は、やっぱりリハスタ借りて、みんなでせーので合わせる。
楽しいよね、音が重なった瞬間って・・・♪

小学校のときから、合奏も合唱も大好きだった。
ひとつの音が、重なり合って美しい旋律に変化していく、
それを同級生(友達)同士でやってる。というのが、良かった。

いまでも、合唱がしたくてしたくて、どうしたらいい?って思ってる(笑)
これは、今度じっくり書こうと思っています。メンバーも募集する◎


課題曲がけっこういいかんじに仕上がってきたら、いよいよライヴ!
人前で弾いたり歌ったりするなんて・・・恥ずかしいっ!!!
私も、そう思ってました☆

ではまた次回に。

=りんご=
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

PROFILE

りんご

Author:りんご
-------------------------★*

H E L L O !

りんごと申します。
またの名をベリーと言います。

◆LIKE

可愛い女の子
レトロポップ
北欧デザイン
シンプルモダン
キュンとくる雑貨

◆WORK

・ミュージシャン
・Webクリエイター
・企業広報

-------------------------★*

音楽活動

・Berry(ソロ)
・springbocke
・THE BUNNIES
・ザ・喫茶店
・apple popple BAND
・BEATPOPS

-------------------------★*

ドキドキワクワクな感覚を
とても大切にしています♪

-------------------------★*

COMMENT
CATEGORY
Thanks for coming!

LINK
CALENDAR
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30